こんにちは。ゆう(@yumylife94)です。
2022年は引っ越しをしたので、その機会に家の中にあった不用品を断捨離することにしました。
不用品をすべて売って、そのお金を投資に回そうという魂胆です。
今回の断捨離では、マグカップといった細々したものから、ソファや洗濯機といった大物まで、不要と判断したものはすべて売ったので、家の中はスッキリしています。
合計
まずは合計金額と取引件数です。
- 合計金額:510,286円
- 取引件数:90件
まだいくつか不用品はあるのですが、現在までに売った合計金額は、なんと「50万円」を超えました。
メルカリなどで売る場合、大体「10分の1」から「3分の1」くらいの値段になるので、それを考えると今までに一体いくら使ったことやらですね。
売ったもの
ここからはジャンル毎に合計金額などをまとめた結果です。
家電
- 合計金額:57,162円
- 取引件数:10件
項目 | 取引件数 | 金額 |
---|---|---|
洗濯乾燥機 | 1 | 10,080円 |
テレビ | 2 | 14,022円 |
iPod | 2 | 10,965円 |
Macbook | 1 | 15,400円 |
その他小物家電 | 4 | 6,695円 |
洗濯乾燥機が壊れかけていたので、買い替えのために古いものは売ることにしました。
約10年落ちの洗濯乾燥機でしたが、意外にも1万円を超える値段で売れました。
我が家はテレビが2台ありましたが、ここ最近は一切観ていなかったので、引っ越しの機会にすべて売りました。
他にも、数年使っていなかったiPodやMacbookなども手放しましたね。
家具
- 合計金額:28,890円
- 取引件数:5件
項目 | 取引件数 | 金額 |
---|---|---|
こたつ | 1 | 6,570円 |
ダイニングチェア | 1 | 21,600円 |
PC机 | 1 | 450円 |
ソファ | 1 | 270円 |
「和室でこたつに入ってアイスとミカン」に憧れてこたつを買いましたが、今ではずっとパソコンの前にいて、こたつを使っていなかったので売ることにしました。
無垢のダイニングチェアは人気のようで、2万円を超える値段で売れました。
家具の中で、売れて一番良かったと思っているのはソファですね。
お金を払って粗大ごみとして出すよりも、手間をかけてメルカリに出品して、誰かに買って使ってもらえることがありがたかったです。
衣服
- 合計金額:171,240円
- 取引件数:10件
項目 | 取引件数 | 金額 |
---|---|---|
ダウン | 2 | 106,650円 |
トートバッグ | 1 | 3,700円 |
ブレスレット | 1 | 455円 |
ブーツ | 1 | 14,500円 |
バッグ | 1 | 19,550円 |
ニット帽 | 1 | 2400円 |
キャップ | 1 | 3,310円 |
Tシャツ | 1 | 725円 |
伊達メガネ | 1 | 19,950円 |
衣服関係は、使っていないなら早く売った方がいいですね。
傷んでしまって売れなくなることもありますが、年月が経つと、物によっては「1万円単位で安くなってしまう」からです。
特にブランド物は、新作が出ると途端に型落ち品が安くなってしまいます。
今回売ったダウンは、ここ数年着ていなかったので、もっと早く売っておけば、数万円高く売れたんだと後悔しています。
ゲーム関連
- 合計金額:158,974円
- 取引件数:19件
項目 | 取引件数 | 金額 |
---|---|---|
ゲーミングマイク | 2 | 9,030円 |
ゲーミングイヤホン | 2 | 3,864円 |
ゲーミングマウス | 1 | 6,270円 |
ゲーミングチェア | 2 | 31,320円 |
ゲーミングヘッドセット | 1 | 2,720円 |
Nintendo Switch | 1 | 27,750円 |
PS4 | 2 | 35,610円 |
コントローラ | 3 | 35,010円 |
コントローラ背面ボタン | 2 | 2,640円 |
コントローラカバー | 1 | 700円 |
キーボード | 2 | 4,060円 |
今はパソコンでなんでもゲームができてしまう時代ですので、PS4などのゲーム本体は不要になったのかなと思います。
ゲーミングチェアに憧れて夫婦で買ったのですが、「腰が痛くなる」「肩こりがひどくなる」といった症状が出てしまったので売ることにしました。
本
- 合計金額:41,683円
- 取引件数:27件
項目 | 取引件数 | 金額 |
---|---|---|
漫画 | 4 | 30,230円 |
ビジネス | 11 | 5,491円 |
専門書 | 1 | 257円 |
雑誌 | 10 | 4,875円 |
小説 | 1 | 830円 |
本棚に本がずらっと並んでいることに憧れた時期もありましたが、本は一度読んだら読み返すことがなく、重くて場所を取るだけの存在でしたので、すべて売ることにしました。
今の時代は、Amazon Kindleやパソコンで本を読むことができるので、わざわざ家に置いておく必要はなくなったかなと思います。
ちなみに、漫画は全巻揃っていると高く売れる傾向にあるみたいです。
雑貨
- 合計金額:52,337円
- 取引件数:20件
項目 | 取引件数 | 金額 |
---|---|---|
電子タバコ | 4 | 3,362円 |
ギター | 1 | 11,900円 |
マグカップ | 4 | 4,820円 |
フォトフレーム | 1 | 1,700円 |
その他 | 11 | 25,545円 |
「ジャンク品」や「こんなもの売れるの?!」といった物まで、とにかくすべて出品しました。
そうすると案外売れます。
メルカリやヤフオクには「こんなもの誰が買うんだ?!」というものが売れています。
自分にとっては不要でも、他人にとっては必要な場合があるので、一度出品してみるといいかもしれませんね。
不用品の判断方法
今回の断捨離では、家の中のものを以下のルールで不用品と判断しています。
- 数年(2~3年ほど)使っていないもの
- 服、キッチン道具など
- 思い出の品というだけで残していたもの
- 旅先で買ったお土産、可愛い雑貨など
- 今後使う予定がないもの
- ジャンク品、買い替え品など
- もしかしたら使うかもしれないもの(現時点では使う予定がない)
- ギター(弾きたくなった時)、漫画(読みたくなった時)など
不用品を判断する時に、妻から思い出を毎回語られましたが、ルールに則り、問答無用で売る判断をしました。
ちなみに売った後は、売ったことを忘れてしまったのか、妻から一度も後悔の言葉を聞いていませんね。(心の中では後悔しているかもしれませんが)
あとがき
断捨離の目的は「自分にとって本当に必要なものを見直すこと」だと思います。
それによって、今後は不必要なものを買わなくなり、その分のお金が貯まるようになります。
「不必要なものを買わない」というのは、お金が増えるわけではなく、お金が減らなくなる考え方なので、貯まっている実感はないかもしれません。
しかし、この考え方で生活している限り、私たちが目指しているセミリタイアに早く近づくと考えています。
それでは!
コメント